補聴器に大切なこと
Important things
日常の生活で聞き取りにくいなと思ったり、大切な会話を正しく聞けないと感じたりすることが多くなれば、補聴器を考えてみるタイミングかもしれません。
難聴は一人ひとり症状が違います。高い音(高音)が聞こえづらくなったり、低い音(低音)が聞こえづらくなったり。
また補聴器を使う上でのご希望も人それぞれです。
・とにかく目立たない補聴器がいい
・付け心地がより良い補聴器がいい
・にぎやかな場所でも会話が聞き取りやすい補聴器がいい
・マスク越しでも相手の声がより聞きやすい補聴器がいい
・スマホの音声が聞き取りやすい補聴器がいい
・テレビ等で動画や音楽をより楽しめる補聴器がいい

なとり電化プラザでは、耳の聞こえに悩むお一人おひとりに合わせて、補聴器選びから調整・クリーニング等、様々な補聴器のご相談に乗っています。
5年保証で、調整・修理は何度でも専門相談員が無料でお伺いします。
聞こえの無料相談会も毎月開催しています!今後の相談会の日程はこちら
無料相談会の様子



できるだけ年齢が若いうちから補聴器を使いはじめた方が、補聴器を通して聞く音に慣れやすく、認知症対策等にも役立つと期待されています。
一度なとり電化プラザに補聴器相談にいらっしゃいませんか。お問い合わせください。
お問い合わせはこちら
パナソニック補聴器の認定店です
Authorised
なとり電化プラザは2017年6月にパナソニック補聴器認定店の研修を受け、技術を習得しました。
以降、パナソニックと当店は「聞こえの測定無料相談会」を毎月共催しています。
5年保証に加えて、Panasonic補聴器が寿命になるまで調整・修理は何度でも専門相談員が無料でお伺いします。
皆様に安心して使用いただけるよう、最後まで一緒に伴走させていただきます!
お気軽にお問い合わせください😊



今後の相談会の日程
Schedule
どの会場も枠があり予約優先となります。(12枠程度/日)
お問い合わせはこちらから
2025年7月15日(火) | 新百合ヶ丘21ホール |
---|---|
2025年7月28日(月) | 横浜緑公会堂 |
2025年8月 4日(月) | たまプラーザたまテラス |
2025年8月19日(火) | 多摩市民館 |